のらくら鳥見日記 10 (2012年9月11日〜(2013年 4月 4日)

最新版の2012年 9月11日以降は、右側の一番下をクリックしてください。
過去の日記は、こちらをクリックしてください。 

日 付 内       容 日 付 内       容 日 付 内       容
4. 4 波照間島・・・ツバメチドリ 1.18 渡良瀬遊水地他・・・チュウヒは? 11.9 ビンズイ
4. 3 石垣島・・・ムラサキサギ 1.17 雪景色 11.7 シノリガモ他
4. 2 石垣島・・・セッカ 1.12 琵琶湖・・・アカハジロ・アメリカコハクチョウ 11.5 渡り直後・・・休憩中
3.24 ユリカモメ・・・エサを追い出す 1.11 金比羅・勝田池・・・ルリビ・パンダ他 11.2 アオジ・・・てこずる
3.22 ヒヨドリ・・・こぶしを食す。 1.10 三豊干拓地・一の宮海岸・・・ミサゴ・ハマシギ他 10.26 戸隠・・・ムギマキだけが鳥じゃない
3.19 ウグイス・・・春スタート 1.7 マヒワ 10.25 戸隠・・・ムギマキ
3.15 三番瀬・・・ハジロカイツブリ 1.4 ノスリ、シメ他 10.24 スズガモ・ヒガラ・・・沢山の出会い
3.6 日光・・・エナガとカモ 2013年1.2 オオバン・・・再会 10.22 コサメビタキ・・・やっと会えた
3.5 日光戦場ヶ原・・・キレンジャク 12.27 野島公園・・・イソヒヨドリ他 10.18 マヒワ・・・また合えた
3.4 日光湯元・・・ゴジュウカラ他 12.21 ルリビタキ・・・ゆったり 10.16 マガモとダイサギ
3.2 クロジ他・・・冬鳥減少 12.17 カワラヒワ他 10.14 石垣島・・・白いアカアシシギ(白化固体)
2.24 三番瀬・・・ミユビシギ他 12.12 クロジ・ルリビタキ 10.13 石垣島・・クロハラアジサシ他
2.21 モズとホオジロ 12.7 ウミアイサ他・・・穏やかな日 10.12 石垣島・・・ムラサキサギ[とても食えない]
2.13 再び八代・・・ヘラサギ 12.6 台原森林公園・・・カルガモ 10.11 石垣島・・・鳥が少ない
2.12 安岐川河口・・・ウミアイサ 12.5 伊豆沼・・・オオハクチョウ他 10.8 飛島・・・マヒワ他
2.11 宇佐神宮・・・ソウシチョウ 11.30 ウソ・・・相変わらずムシャムシャ 10.7 飛島・・・ジュウイチ・オオルリ
2.9 出水・・・ツル5種 11.28 那須野ヶ原・・・遠い・小さい 10.6 飛島・・・ミヤマホオジロ・コホオアカ
2.8 八代・・・ジョウビタキ他 11.26 ウミアイサ登場 10.2 マミジロ・・・若鳥
2.5 ホオジロガモ他 11.25 大洗・苫小牧航路・・・ミツユビカモメとトウゾクカモメ 9.29 オナガガモ・・・今年は早い
1.28 ハクセキレイ・・・ゴカイを食す 11.24 大洗・苫小牧航路・・・アホウドリ他 9.26 ハシブトガラス・キアシシギ・・・変わったものを食す
1.26 ハジロカイツブリ 11.20 オカヨシガモ他 9.24 ヒドリガモ・・・もう来たの?
1.24 石垣島・・・シロハラクイナ他 11.19 アカウソ・・・ムシャムシャ 9.18 季節が変わる・・・サギとシギ
1.23 石垣島・・・雨・タシギ 11.16 箱根・・・ベニマシコ 9.15 津・ボラ池他・・・オグロシギ
1.22 石垣島・・・クロウタドリ・コイカル 11.15 箱根・・・エナガ 9.14 津・・・安濃川・五主海岸
1.21 石垣島・・・カンムリワシ 11.11 柿の木にて・・・ツグミ・アオゲラ 9.11 ホシキアシ・・・若鳥

    過去の日記 のらくら鳥見日記  92012年3月 1日〜2012年 9月8日

    過去の日記 のらくら鳥見日記  82011年8月 1日〜2012年3月8日

      過去の日記 のらくら鳥見日記 72011年1月20日〜2011年7月26日へ) 

      過去の日記 のらくら鳥見日記 62010年6月19日〜2011年1月日へ)   

      過去の日記 のらくら鳥見日記 52009年10月7日〜2010年 6月18日へ)

      過去の日記 のらくら鳥見日記 42009年1月22日〜2009年10月5日へ)

      過去の日記 のらくら鳥見日記 32008年5月20日〜2009年1月21日へ)

      過去の日記 のらくら鳥見日記 22007年6月4日〜2008年5月19日へ)

      過去の日記 のらくら鳥見日記   (2006年1月29日〜2007年5月29日へ)

            
              トップページに
              戻る